タイルクリアケレン・樹脂系透明塗材除去

美観も機能も取り戻す
劣化したタイルの
クリア塗膜を
除去&塗り替え

タイルのクリア塗装は、その美観を保ち、防水性や剥落防止など耐久性を高めるために広く行われています。しかし、長年の風雨や紫外線にさらされることで、塗膜は徐々に劣化し、白化やひび割れ、剥がれなどが生じる場合があります。

こうしたクリア塗装の劣化は、建物の美観を大きく損なうだけでなく、建物内部に水が浸入し、建物の寿命を縮める原因となることも。

アシレは150Mpaの超高圧洗浄や剥離材と洗浄を組み合わせたクリアケレンで、劣化したクリア塗膜を丁寧に除去&再塗装することで、タイルへのダメージを最小限に抑えながら、美観回復を手助けします。

用途

  • マンション・ビル・駅などのタイルクリア再塗装とその下地処理
タイルクリアケレン・樹脂系透明塗材除去

動画で見るタイルクリアケレン・樹脂系透明塗材除去

アシレのタイルクリアケレン・樹脂系透明塗材除去の特徴

image4

高圧洗浄のリーディングカンパニーであるアシレのクリアケレンは、他社にはない高度な技術と豊富な経験、そして最新の機械設備に基づいています。超高圧洗浄や温水高圧洗浄など、様々な洗浄方法を駆使し、タイルの種類や塗膜の状態に合わせて最適な施工方法をご提案いたします。

タイルの表面に塗られたクリア塗膜は、その厚みや種類が様々。厚膜から薄膜まで、あらゆるタイプのクリア塗膜に対応可能です。

施工方法

高圧洗浄工法によるクリアケレン

150Mpaの超圧力により物理的に既存のクリア塗装を剥がす工法です。
吸引機とアタッチメントを併用することで、クリア塗膜ガラを同時に回収することが可能。ゴンドラや高所作業車など、周辺への飛散を考慮しなければならない案件に対応します。

剥離材×温水高圧洗浄によるクリアケレン

既存のクリア塗装に剥離材を塗布することでクリアを軟化させてから、温水高圧洗浄で除去する工法です。有機塗膜であるクリアの特性を考慮した、ケミカルと洗浄を合わせた除去方法です。厚膜塗装や凹凸や細かな模様が施されたタイルなど、手工具ケレンだけでは届きにくい案件に対応します。

よくある質問

クリアケレンは、超高圧洗浄と剥離材併用の温水高圧洗浄の2種類があります。現場に合わせた工法を提案いたします。

超高圧洗浄の場合石器質やレンガ質タイルに関しては欠損が起こる場合があります。事前にテスト施工を行い、判断いたします。

目地が弱い場合は欠損が起こる場合がありますが健全な目地の場合はほとんど欠損は起こりません。

クリアケレンは2~3t車の洗浄車で施工するため、駐車スペースのご提供をお願い致します。同時回収工法の場合はさらに4t吸引車のスペースが必要になります。

water 1

お問い合わせ

水の力で汚れを落とし、
社会インフラを美しく保全する
困った時は、アシレにご相談ください。

AdobeStock 277818690 scaled

サービスを見る