TEL本社 :045-923-8191
大阪営業所:06-4866-5530
廃水処理工事
適切な廃水処理により石綿にも対応。
環境に配慮した工法
アシレの廃水処理は石綿廃水、色水、アルカリ水など、さまざまな処理に対応します。現場に即席の小型水処理プラントを作成し、現場場内で処理し排水、放流することが可能になります。
廃水を運搬し、産廃処分にすることなく場内で処理できることから安全で低コストを実現いたします。
用途
- コンクリートはつり/表面処理/洗浄で発生した洗浄廃水の処理
- 石綿含有仕上げ塗材除去を洗浄で行った際の洗浄廃水の処理
- 高圧洗浄同時回収で回収した色水の処理
アシレ廃水処理の特徴
現場に水処理プラントを設置
現場内に一次保留水槽と水処理機、動力となる200v発電機のわずかなスペースさえあれば設置が可能。駐車場3~5台分で小型水処理プラントを設置出来ます。
低コスト
従来、回収した廃水は外部の産業廃棄物処理施設に運搬し処分を行っていたが、現場内で処理から放流までの処理が出来るため低コストを実現します。
現場に合わせた提案
プレスフィルター型、撹拌槽型の2種類の水処理機を有しており、現場、廃水に合わせた処理方法を提案。色々な廃水に対応します。
排水処理の流れ
廃水を一次保留水槽へ放流
強力吸引車に溜めた洗浄廃水を一次保留水槽に放流します。
凝集材にて凝集処理を行う
ノッチタンクに溜まった汚水は「pH調整機」によって処理し、放水基準を満たす上澄み液と沈殿物(汚泥)に分離させます。
無害化した処理水を放流
ノッチタンクで処理された水は、無害な状態になり、環境に配慮しながら安全に排水口から放流されます。
沈殿した汚泥を産業廃棄物として処理
処理過程でノッチタンクの底に沈殿した汚泥は産業廃棄物として分類され、法令に従い適切に処理する必要があります。アシレは一括で中間処理施設に運搬ができます。
お問い合わせ
水の力で汚れを落とし、
社会インフラを美しく保全する
困った時は、アシレにご相談ください。